全国から選ばれた880人の司法書士があなたの悩みや相談事を解決します!
弁護士 |
行政書士
|
社会保険労務士
|
税理士
まめまめ博士の豆知識
相談内容にはこんなものがあるんじゃよ
・
抵当権の設定または解除をしたい
・
土地や建物の所有権の登記または移転をしたい
・
会社を新しく作りたい
・
会社の役員が代わった
・
会社名や定款を変えたい
・
会社を移転したい・支店を増やしたい(減らしたい)
・
資本金を増やしたい(減らしたい)
・
会社を閉鎖・解散したい
・
払いすぎたお金(利息)を取り戻したい
・
借金(多重債務)を整理したい
・
自己破産の手続きをしたい
・
遺言を残したい・遺言書を作りたい
・
遺産をスムーズに相続したい
・
老後の財産・高齢の家族の財産を守りたい
・
トラブル(借金・貸金・家賃・離婚・暴力など)を裁判で解決したい
・
日本国籍を取得したい
・
土地の境界線(筆界)のトラブル
・
賃貸契約交渉のトラブル(供託手続き)
不動産登記
商業(会社・法人)登記
債務整理
遺言・相続・成年後見
裁判
不動産登記
不動産登記とは?
登記は必ずしないといけないの?
不動産を売る場合に気を付けることは?
不動産を買う場合に気を付けることは?
建物を新築したときは?
住所が変わったときは?
住宅ローンを返済したときは?
権利証ってなに?
権利証を紛失した場合には?
不動産登記とは?
不動産登記とは、不動産(土地や建物)の所在、地番等の物理的状態を公示するとともに、その不動産についての相続や売買、あるいは抵当権等の内容を法務局に備えられている登記簿で公示し安全に取引できるようにする為の制度です。
▲ページTOPへ戻る
登記は必ずしないといけないの?
不動産を相続したり買ったりしても登記をする法律上の義務はありません。しかし、不動産の所有権や、自分が他人に対して有する債権の担保として取得した抵当権等を主張するためには、登記をしておく必要があります。不利益を回避するために、登記をしておいた方が良いと言えます。
▲ページTOPへ戻る
不動産を売る場合に気を付けることは?
不動産を売る場合は権利証と、印鑑証明書、固定資産税評価証明書、実印等が必要になります。その他農地の売買であれば農業委員会の許可書等、取締役がその会社との間で売買する場合には取締役会議事録等が必要になります。
▲ページTOPへ戻る
不動産を買う場合に気を付けることは?
不動産を買う場合には、法務局で登記簿謄本を取得して、登記上の名義や差押・仮差押の登記、あるいは抵当権等の登記がなされていないか確認しましょう。これらの登記がなされたままですと、せっかく自分の名義にしても、競売等により所有権を失ってしまうことになりかねません。
▲ページTOPへ戻る
建物を新築したときは?
家を新築したときはまず建物表題登記をすることになります。建物表題登記が済むと次に所有権保存登記を申請することになります。これは、所有権の登記のされてない土地や建物にされる初めての所有権登記であり、この時にいわゆる権利証が作成されます。
▲ページTOPへ戻る
住所が変わったときは?
登記簿の住所は、自動的に変更されれません。住所が変わる都度、住所変更登記をする必要があります。
▲ページTOPへ戻る
住宅ローンを返済したときは?
土地・建物につけてある抵当権は、住宅ローンの返済が終わったときに消滅します。しかし、登記簿上の抵当権は、登記申請をして抹消手続をしないとそのまま残ってしまいます。住宅ローンの返済が終わった際には、抵当権の抹消手続はお早めにされることをお勧めします。
▲ページTOPへ戻る
権利証ってなに?
権利証とは、所有権移転や所有権保存、抵当権設定など、権利を取得した際にできる登記済証のことを言います。
▲ページTOPへ戻る
権利証を紛失した場合には?
権利証の再発行はできません。権利証を紛失した場合は「事前通知制度」または「司法書士等の資格者代理人による本人確認情報の提供制度」を利用して登記の申請をします。
▲ページTOPへ戻る